近年、糖尿病は食事内容の欧米化や移動手段の変化により爆発的に増加している病気であり、生活習慣病の一つとして注目されています。糖尿病は自覚症状がほとんどなく進行し、心筋梗塞や脳梗塞、網膜症や腎症などあらゆる全身の合併症を引き起こす原因となり、患者さまのQOL(生活の質)を著しく阻害する可能性があります。この治療として新しい薬剤の開発も目覚しい進化を遂げていますが、「病気の十分な理解と食事療法や運動療法など自己管理が最も重要である。」と言われています。
そこで当院では、医師、看護師、栄養士、薬剤師、理学療法士などのエキスパートがそれぞれの専門を生かして、患者さまやそのご家族を対象に糖尿病教室を開催しています。主な内容は、糖尿病やその合併症に関すること、食事や運動、薬物など治療に関することなどです。
糖尿病と指摘されたことはないが、興味をお持ちの方、最近初めて糖尿病とと診断された方、知識を確認したい方、今までは真剣に治療に取り組んでいなかったがこれからはがんばろうと思っている方など、どなたでも結構です。どうぞお気軽にご参加ください。
※感染症対策のため、現在開催を控えております。
日時 | 内容 | 講師 |
---|---|---|
第40回 2019年8月20日(火) 13:30~14:30 | 食事の基本 | 管理栄養士 |
運動をしてみよう! | 理学療法士 | |
第41回 2019年10月15日(火) 13:30~14:30 | お薬を知ろう! | 薬剤師 |
フットケア あなたの素足 自信がありますか? | 看護師 | |
第42回 2019年12月14日(土) 13:30~14:30 | 今年の冬は太らない宣言! 年末年始の過ごし方 | 管理栄養士 |
年末年始の過ごし方 | 保健師 | |
第43回 2020年2月18日(火) 13:30~14:30 | 糖尿病の検査って?? | 検査技師 |
糖尿病の合併症って知っていますか? | 看護師 |
医療法人鉃友会・さくらケアグループ全体でコロナ対策に取り組んでいます