MENU

皮膚科

ご挨拶

皮膚科では、幅広く皮膚疾患の治療を行っています。手足、顔(耳、鼻、口の中)、体まで、人体と外界を隔てる部位を対象とし、爪や髪毛についても診察します。

診察ではまず、これまでの経過などをお聞かせください。患部を見せていただき、症状によって検査(水虫など)を行って診断します。患者さんに納得いただけるよう、わかりやすい説明を心がけ、丁寧に治療します。皮膚について気になることがありましたら、気軽にご相談ください。


専門分野

アトピー性皮膚炎・接触皮膚炎(かぶれ)・その他各種湿疹(脂漏性皮膚炎、乾燥湿疹)
蕁麻疹・中毒疹(薬疹を含む)・乾癬・尋常性ざ瘡
白癬(水虫など)・細菌感染症(とびひ、蜂窩織炎など)
ウィルス性疾患(口唇ヘルペス、帯状疱疹、イボなど)・虫刺症(虫刺され)
肝斑(しみの一種)・白斑・脱毛症・鶏眼(うおのめ)・水疱症

当院の皮膚科では、特にアトピー性皮膚炎の治療に力を入れています

アトピー性皮膚炎を治療するにあたり次の3本柱
①原因・悪化因子の除去
②スキンケア
③薬物療法
をもとに、最善の治療ができるよう心掛けています。
アトピー性皮膚炎でお悩みの方は是非ご相談ください。
 

なお、当院での対応が難しい疾患(入院が必要など)や手術が必要な疾患(悪性腫瘍など)の場合、患者さんの希望に合わせて対応可能な医療機関にご紹介もしております。
 

特徴

当院では、必要に応じて以下の治療や検査を行っております。

ナローバントUVB治療

当院では、従来の紫外線照射療法(UVA、UVB)よりも有効性が認められているナローバントUVB照射装置を導入しています。 「ナローバンドUVB療法」は、紫外線の中でも、治療に必要となる限られた範囲の波長の紫外線のみを選択的に照射する治療法です。尋常性乾癬やアトピー性皮膚炎、掌蹠膿疱症、尋常性白斑など複数の皮膚疾患で保険適応があり、従来の治療では十分な効果が得られなかった場合の新たな治療選択肢として効果が期待されています。
院内掲示物

ダーモスコピー

ほくろを調べる検査です。ほくろの癌とよばれるメラノーマか普通のほくろかの判定、どのような皮膚の腫瘍なのか詳しく診断するための検査です。

皮膚生検

皮膚病を診断するために皮膚を切り取って調べ、症状を調べる検査です。検体の採取は、局所麻酔を実施してから直径3~4mmの円筒状メス(トレパン)を使用して皮膚をくりぬきます。採取後の傷は、軟膏や貼付剤を用いて閉じます。その傷は徐々に縮小し、通常は時間とともに目立たなくなります。

血液検査

以下の診断や検査などのために実施します。
・アトピー性皮膚炎やじんましんなどのアレルギー診断
・爪白癬(爪水虫)のための飲み薬服用中に行う定期検査
・重症の乾癬やアトピー性皮膚炎などのための免疫抑制剤使用中に行う定期検査 など

顕微鏡検査

顕微鏡で以下の菌を調べる検査です。
・白癬菌(水虫・爪水虫の原因)
・カンジダ菌(皮膚カンジダ症の原因)
・マラセチア菌(癜風やマラセチア毛包炎の原因)    など
検査は、患部の皮膚を少し剝ぎ取って水酸化カリウム溶液に浸します。皮膚の細胞が分離するので、それを顕微鏡で観察します。病気によっては爪や毛の一部を採取して、同様に顕微鏡で観察します。

細菌培養検査

細菌による感染症を調べる検査です。膿がたまった部分を針で刺したり、傷の表面を綿棒で軽く擦ったりして検体を採取します。この検査は、感染症かどうか、感染症であれば原因菌は何か、その原因菌に有効な薬はどれかを調べます。皮膚に大きな潰瘍がある場合、診察時点で感染症を発症してなくとも感染症の発症を未然に防ぐため、培養検査を実施することがあります。

ルビーレーザー治療

しみなどの皮膚疾患の治療を行う装置で、照射されるルビーレーザはメラニン性皮膚色素疾患の治療に適しており、ルビーレーザの波長(694nm)のメラニン色素顆粒に対する吸収が高い特徴を利用して効果的に治療を行えます。2種類のパルス幅のレーザー(短パルス、Qスイッチ)を照射でき、「老人性色素斑」、「脂漏性角化症」の表在性色素病変の治療や「扁平母斑」の深在性色素病変の治療を行うことができます。

院内掲示物

外来担当表

診療時間
午前9:00-12:00
午後3:00-6:00
月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日
第8診午前長井長井長井長井長井
(第1,3,5)
長井
(第2,4)
午後長井長井ルビー
レーザー
治療
14:00~
長井

受診にあたってお願い

皮膚病の診断には、詳細な病歴をお聞きする必要があります。初めて受診される方は、問診票をご記入お願いいたします。これまでの経過や治療歴などをご記入ください。

他院にかかられている方は、皮膚科だけでなく、それ以外の診療科すべてにおいて処方された内服薬や外用剤について、いつからの処方か、いつまで使用していたかなどをお伝えください。より正確な診断のために、ご協力お願いいたします。


スタッフ紹介

長井 秀明

常勤医
長井 秀明Dr.Nagai

皮膚科アレルギー科

明るく笑顔の診察を心掛けています。

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
略歴富山医科薬科大学 医学部 卒業
トヨタ記念病院 皮膚科 部長
北斗病院 皮膚科 部長
担当科皮膚科・アレルギー科
所属学会等日本皮膚科学会



関連施設FACILITIES



病院アクセスACCESS

Google Map