各種案内

快適で働きやすい職場環境

制服貸与(クリーニング付き)

各部署に応じて制服を貸与しております。クリーニングサービスも無料でご利用いただけます。 ※部署によって制服貸与の枚数やクリーニング回数が異なります。

休憩室とロッカールームの完備

院内には休憩室をご用意しており、各自ロッカールームも完備しております。

院内フリーWi-fi

院内ではフリーWi-Fiを提供しており、インターネットを自由に活用できる環境が整っております。

職員食堂

豊富なメニューで栄養たっぷり

管理栄養士監修、毎日手づくりの職員給食は1食約350円。さらに、ご当地フェアやイベントメニューもあり、季節や地域の味わいを楽しめます。

宇野病院職員食堂

ノーリフティングポリシー

ノーリフティングポリシーは、介護者に負担のかかる作業を人の力だけで行わず、福祉用具を活用する方針のことです。当院では、職員の健康を守りながら、より良い介護を提供するために 「ノーリフティングポリシー」 を推進しております。抱え上げや引きずることを避け、介護する人・される人どちらにとっても安全で安心なケアを目指しています。

詳細はこちら

医療環境コーディネート

スタイリッシュ&モダンな医療空間

そこにいるだけで気持ちが沈んでしまいがちな病院を患者さんにとって快適な病院、患者さんが治療に専念できる病院とするため、専属コーディネーターがスタイリッシュ&モダンな医療空間づくり、心理的重圧を和らげる憩いの医療空間づくりを行っています。

  • 装飾(絵画・花)
  • テーブルコーディネート
  • 食堂のくつろぎ空間
  • 天然木材を使用したアロマの空間
  • 外来フロア・受付・病室・お風呂・トイレのおもてなし空間づくり

医療環境の整備(整理・整頓)

当院では、ひとりひとりが働きやすい環境をつくるため、理事長を中心に職員が一丸となって職場環境デザインプロジェクトに取り組んでいます。職場環境を整えることで、職員全員が快適で効率よく働けるようにし、その結果、次に入職する人にも優しく、患者様にも質の高いサービスを提供できるよう挑戦を続けております。

医療環境デザインとは?

  • 職場に必要な物を厳選
  • 最適な場所に配置
  • 職員の意見を取り入れ、更に業務に即した環境を作りあげていきます

託児所「きっずはうすTanpopo」

働く職員のための託児所

「きっずはうすTanpopo」として平成26年7月8日に新築オープンしました。

鉃友会では、小さな子供をかかえる職員の支援のために託児所を運営しています。 新しい託児所はブリティッシュ調の外観が特徴で、託児室は白を基調としながらも、 窓枠などにステンドグラスが埋め込まれ、光あふれる空間となっています。 扉にはチャイルドロックが取り付けられており、トイレや洗面台は子供用のミニチュア サイズで、保育士にとっても安全に保育ができる環境となっています。 託児所の運営を通して子育て世代の職員を支援することで、地域の皆さんへ一層の「まごころ医療、まごころサービス」が提供していけると考えています。

託児所「Popolas」

親も子も楽しく助かる場所に

鉃友会2つめの託児所としてオープンした「ぽぽらす」は、岡崎市の北部にあります。芝生の園庭に四季の花が咲く中、ゆったりした民家風の「ぽぽらす」には自然の風が吹き抜ける大きな託児室が2つ。今日も大好きな保育士達と楽しい時間を過ごしています。またごく近隣にドミーさんとスギ薬局さん、そして郵便局もあり、とっても便利なところです。



関連施設FACILITIES


病院アクセスACCESS

病院アクセスACCESS

Google Map