外来受付時間午前(月~土) 9:00~12:00午後(月~金)15:00~17:30
〒444-0921 愛知県岡崎市中岡崎町1−10
病院直通:0564-24-2211健診センター:0564-24-2217
インスタグラム
お問い合わせ
アクセスマップ
Instagram
交通アクセス
病院直通0564-24-2211健診センター0564-24-2217
外来受付時間 午前(月~土) 9:00~12:00午後(月~金)15:00~17:30〒444-0921 愛知県岡崎市中岡崎町1-10
パスリーダーは、末梢神経に磁気刺激を与え、筋肉の収縮を誘発します。電気刺激に比べ痛みや不快感を感じにくい状態で、深部の神経繊維に刺激を加えることができます。粘着パッドなどは使用しないので着衣のまま刺激が可能なうえ、電気的な痛みや不快感を感じにくい状態で深部の神経線維にアプローチすることができます。
トレッドミルは、流れるベルトの上を歩行するリハビリテーション機器です。スピードを調整しながら歩行することができるので、患者さまの能力に合わせた歩行練習を行うことができます。当院ではリハビリルームの床と同じ高さにはめ込んで設置しております。詳細ページ
当院では、患者様の日常生活への早期復帰を目指し、充実した設備を備えたADL室(日常生活動作訓練室)を設置しております。ADL室は、患者様が日常生活に必要な動作を安全かつ効果的に練習できる環境を提供するための特別な訓練スペースです。ADL室を含むリハビリ紹介動画
当院の2階にあるリハビリルームは、約300平米の広さを誇り、国道1号線と248号線が交わる「八帖交差点」のすぐ横に位置しており、東側から朝日が降り注ぐ開放感のあるスペースです。
南側の窓から陽の光が注ぐ託児室は白を基調としながらも、窓枠などにステンドグラスが埋め込まれ、光あふれる空間となっています。扉にはチャイルドロックが取り付けられており、トイレや洗面台は子供用のミニチュア サイズで、保育士にとっても安全に保育ができる環境となっています。
平成26年に新築したブリティッシュ調の外観がおしゃれなこの託児所は、病院のすぐ近くに建っており施設まで徒歩1分もかかりません!